公式キャラクター
皆さん 初めまして!「ふたは」です!
この度、3teneFREE V2 専属として、
公式キャラクターを務めさせていただくことになりました。
まだまだVTuberの勉強中ですが、
3teneFREE V2 を使って楽しく活動していきたいなと思います。
皆さんの活動のお手伝いもしていけたらと思っていますので、
よろしくお願いします!
これからVTuberを目指す方に、簡単に手軽に扱えることを目的として作られたVTuberアプリケーションで、
VRoid Studio等で作成された3Dキャラクターを読み込み、表情やポーズなどの演出が可能です。
※Vroid Studioはこちら
Webカメラがあれば顔認識でまばたき、顔の向き、口の動きを3Dモデルに反映させることが出来ます。
個人で当ソフトウェアを利用して作成された画像・動画については、商用・非商用問わず制限なく利用することが可能です。
※法人でのご利用については、法人用 3tenePRO V2 もしくは 3teneSTUDIO のご利用をお願い致します。
3tene V2 ver2.0.9 から M1 Mac (2020) でも起動しますが、音声リップシンクは使用不可となります。
3teneは日本で開発されております。(Made in Japan)
Windows、macOS、iOS(iPhone)、WEBカメラ等から
個人情報の収集を一切行っておりませんので、ご安心してお使いください。
Webカメラによる
フェーストラッキング・リップシンク
3teneFREE V2 では Webカメラ、PC内蔵カメラにて、簡単にフェーストラッキングが可能です。
顔や上半身の傾きが3Dモデルに反映されます。
また、口の開閉を感知するリップシンク機能もWebカメラのみで対応可能です。
※リップシンクは顔認識の他、音声認識にも対応しております。
LeapMotionによる指、腕のトラッキング LeapMotion のセンサーの前にかざした自分の手と同じように3Dモデルの手を動かすことが可能となり、webカメラだけでは実現できなかった腕や手、指のトラッキングが可能になります。 |
さまざまな表情・
モーション・エフェクト
3teneFREE V2 には初期状態でさまざまな表情やモーション、エフェクトが搭載されています。
3tene のメニューアイコンからの変更も可能ですし、ショートカットキーを登録してボタン一つで操作することも可能です。
モーションには静止モーションのほか、動的なモーションも多々ございますので、Webカメラやモーションキャプチャ機器(LeapMotion)のご用意がなくとも、3Dモデルを動かすことができます。
オブジェクトの配置
3teneFREE V2 では、3Dモデルの他、3Dオブジェクト(OBJファイル、FBXファイル)を読み込み、配置することが可能です。
3Dモデルに追加の要素を加えたり、キャラクターのいる空間を演出するためのグッズとして配置したり、オブジェクトを配置することでまた異なった雰囲気になる3Dモデル操作をお楽しみ下さい。
※OBJファイルがMTLファイル、テクスチャ画像を参照する場合はファイルを全て含めてください。
カメラアングル・背景の変更
ソフトウェアを立ち上げた際の初期アングルの他、お好きなカメラアングルを保存し、再度読み込むことが可能です。
また、ご自分で背景画像を登録し、様々な背景にキャラクターを配置することが可能です。
3Dモデルのモーションにあわせたアングルを保存・読み込み、背景を設定し、より魅力的な撮影をお楽しみください。
また、カメラがアバターの動きに合わせて向きや移動で追従するモードも用意しています。
ZOOM機能との連携
3teneFREE V2 では、仮想カメラ(UnityVideoCapture)を使用し、ZOOMにてご自分の姿を3Dキャラクターに置き換えることが可能です。
ご友人とのテレビ通話や、リモートワークなど、どうぞお試しくださいませ。
動作環境
Windows | Mac | |
CPU | 最小 Intel Core i3-4130 以上 推奨 Intel Core i5-4590 以上 |
|
グラフィック | 最小 Intel Core i3-4000 シリーズ内蔵GPU 以上 推奨 NVIDIA GeForceシリーズ もしくは AMD RADEONシリーズの外部GPU |
|
メモリ | 推奨 4GB 以上 | |
OS | 最小 Windows7 SP1 以降 推奨 Windows10 以降 |
最小 High Sierra 10.13.6 推奨 Mojave 10.14.3 macOS 10.15.x (Catalina) に正式対応 |
皆さん 初めまして!「ふたは」です!
この度、3teneFREE V2 専属として、
公式キャラクターを務めさせていただくことになりました。
まだまだVTuberの勉強中ですが、
3teneFREE V2 を使って楽しく活動していきたいなと思います。
皆さんの活動のお手伝いもしていけたらと思っていますので、
よろしくお願いします!